Okta環境持続可能性ポリシー
Oktaのコミットメント
気候変動への対応が急務であり、企業にはその中で重要な役割が求められているという認識のもと、OktaではESGマテリアリティ評価を通じて、気候を最も重要なESG課題の1つとして位置づけました。Oktaのサステナビリティ戦略は、気候変動への透明性と対策を強化することに重点を置いており、人と地球を守りながら、Oktaのビジネスおよびステークホルダーに対して長期的な価値を生み出すことを目指しています。Oktaはまた、パートナーとの協力に積極的に取り組むとともに、気候変動の公平性の実現にも貢献していくことを約束しています。
当社はグローバル企業として、事業活動が環境に与える影響を最小限に抑えるために責任ある行動を取ることを約束しています。具体的には、天然資源の責任ある使用、不動産ポートフォリオにおけるエネルギー効率の向上、温室効果ガス排出量の削減、廃棄物の最小化などを通じて、将来の世代のために環境の健全性を維持および促進していきます。独立系のリーディングアイデンティティパートナーとして、当社は環境保全への取り組みにおいて、自社の事業に最も関連性の高い重点分野に注力しています。たとえば、直接契約しているオフィスに対するグリーンビル認証の取得や、排出量の大部分がバリューチェーンに由来していることを踏まえたベンダーとの連携などが挙げられます。当社はソフトウェア企業であり、物理的な製品は製造していません。オフィススペースは賃貸で運用しており、クラウドサービスは外部のプロバイダーを利用しています。
Okta のアプローチ
OktaのESGおよび気候変動への取り組みは、同社のESGおよびサステナビリティチームが中心となり、ESG委員会や複数の部門にまたがる多くのパートナーと連携して推進されています。この取り組みは経営幹部によって監督され、取締役会の指名およびコーポレートガバナンス委員会によって定期的にレビューが行われています。この環境持続可能性ポリシーは、適用される持続可能な法律や規制をOktaが遵守し、当社の組織としての価値観を守る責任を明文化したものです。
このポリシーは、環境および持続可能性の目標設定と見直しのためのフレームワークを提供します。当社のプログラムに関する追加情報や資料については、エネルギーと気候に関するページをご覧ください。
環境への影響を最小限に抑えるためのOktaの取り組み:
- 環境パフォーマンスと管理の継続的な改善に努めること。
- 当社の不動産ポートフォリオにおいて持続可能な運営を実践すること。たとえば、すべての新しいオフィスは、直接リース契約に基づき、LEEDシルバーとWELLシルバーの両方の認証、もしくは同等の認証を取得します。
- 当社のグローバルオフィス、リモート勤務者、およびサードパーティクラウドサービスプロバイダーの電力消費量に見合った、100%再生可能エネルギーの利用を達成すること。
- 環境パフォーマンスの目標を設定すること。これには、スコープ1、スコープ2、スコープ3にわたる温室効果ガス(GHG)排出削減への長期的な取り組みが含まれます。これらの目標は、国際的に認められた科学的根拠に基づく目標イニシアチブ(SBTi)によって検証されています。当社は、年次の温室効果ガス(GHG)インベントリを通じて進捗を報告します。また、環境パフォーマンスの進捗について、透明性をもって頻繁に情報を発信していきます。
- Oktaの価値観と期待を守りながら、透明性と誠実さをもって事業を行い、倫理的なビジネス行動を促進するために、パートナー行動規範を活用してベンダーの遵守を促すこと。これらの期待には、サプライチェーンにおける環境への影響を最小限に抑えることが含まれます。また、当社のパートナー行動規範は、Oktaのすべての事業およびサプライチェーンにおける人権尊重への取り組みを強化するものでもあります。
- Oktaの(i)ダイナミックワークサステナビリティガイド、(ii)サステナブルトラベルガイドブック、(iii)サステナブルイベントチェックリストなどを通じて、従業員の環境意識を高め、持続可能な消費を促進すること。当社は、従業員が自分の役割と責任を通じて環境に配慮した行動を実践し、環境パフォーマンスの向上に貢献できるよう働きかけています。
- 選定した拠点における事業活動から発生する廃棄物の測定を行い、従業員がオフィスや在宅勤務の両方で、食品・エネルギー・廃棄物・水の使用に関して、削減・再利用・リサイクルの取り組みを取り入れるよう促すこと。
- 業界団体と連携し、ビジネスにおける環境持続可能性の推進に貢献すること。これらのグループには、たとえば気候に関するビジネス協議会(BC3)やSustainable Aviation Buyers Alliance(SABA)との協力が含まれます。
- 外部の専門家と協力して、持続可能性に関する目標、方針、報告書を作成し、当社のサステナビリティプログラムの正確性と透明性を促進すること。
環境持続可能性ポリシーは、 OktaのESG委員会によって承認され、必要に応じて見直しおよび更新されます。また、従業員、ステークホルダー、お客様、クライアント、そして一般の方々がオンラインで閲覧できるよう公開されています。本ポリシーの例外については、ESG委員会の承認を得る必要があります。
Oktaは、すべてのサプライヤーおよび当社を代表して業務に携わる人々に対し、この環境サステナビリティポリシーを支持するよう促す意向を持っています。
Contact
Oktaの環境持続可能性および気候変動プログラムについてご質問がある場合は、OktaのESGチーム(esg@okta.com)までお問い合わせください。
改訂2
発効日 2025年6月12日