レジリエンスの再定義:アイデンティティの可用性の強化

12 3月 2024 読了目安時間: ~

デジタルアイデンティティ管理のダイナミックな状況において企業は、シームレスなエクスペリエンスと不測の事態に直面した場合の継続性を提供する、堅牢なソリューションを求めています。Oktaでは、何百万人もの従業員や消費者に「常時接続」のアイデンティティサービスを提供していることを誇りとしており、私たちの継続的な進歩について 透明な見解を提供しています。Oktaは、お客様がより高い可用性を求めていることを理解しています。今回、その期待に応えて、Enhanced Disaster Recoveryのアドオンの一般提供開始を発表いたします。

概要

Oktaは、2つの地域にまたがる標準ディザスタリカバリ(災害復旧)をすべてのお客様に提供しています。各地域には、3つのアベイラビリティゾーンにわたるActive-Active-Activeの展開が含まれます。プライマリリージョンに障害が発生した場合(その地域内のすべてのアベイラビリティゾーンに障害が発生した場合)、ディザスタリカバリ地域へのフェイルオーバーが発生します。当社では、すべてのお客様に標準ディザスタリカバリを提供しています。標準ディザスタリカバリは、1時間以内にセル内のすべての顧客をプライマリリージョンからディザスタリカバリ地域へ読み取り専用アクセスにフェイルオーバーします。プライマリリージョンに障害が発生した場合に、より迅速なフェイルオーバー時間を求める組織には、当社のEnhanced Disaster Recoveryがソリューションとなります。このアドオンは、読み取り専用アクセスのフェイルオーバー時間を1時間から5分未満に短縮します。これは、Oktaがフェイルオーバーによって地域のサービス停止に効果的に対処できると判断した瞬間に有効化され、迅速で信頼性の高い修復を保証します。さらに、拡張ディザスタリカバリにより、お客様は 特定の本番テナントをディザスタリカバリ地域にフェイルオーバーするよう要求することもできます。 

標準的なディザスタリカバリと同様に、フェイルオーバーが完了すると、お客様はOktaのコアサービスへの読み取り専用アクセスを獲得し、既存のすべてのユーザーは、以前の認証状態やデバイスに関係なく、必要に応じてアプリケーションの認証を行うことができます。読み書きアクセスは24時間以内に完全に復元され、ユーザーやポリシーの変更などの設定変更が可能になります。 

 

uiUiC I77NqCeTMFIWAN2nbPl 0zj PoKvPirlIEYffvE PH cfLCDu1VJJ24Sue9pXFyPRFAN8i KLjh7f 41gIf4d8KIKTFaiA7C7fE9p En ulS1zM 6 zdtB2gLwmzYUJ5eS5Cp gx4MsKCwQoo

可用性とその他のリソース

現在、Enhanced Disaster Recoveryは北米の商用セルで利用可能であり、2025年にはグローバルに拡大し、コンプライアンスセル(FedRAMPやHIPAAを含む)にも拡大する予定です。

この機能の詳細については、アカウントチームにお問い合わせの上、以下のリソースをご覧ください。

Oktaの将来の見通しに関する記述は、この記事に適用されます。

作者について

Aakash Chandhoke

Senior Product Manager, Infrastructure

Aakash Chandhoke is a Product Manager at Okta. He is responsible for leading Okta's resiliency and scalability product offerings to ensure Okta remains the most trusted Identity platform. Prior to Okta, Aakash was at VMware, focusing on the VMware Cloud on AWS IaaS solution. Aakash is a proud Purdue alumni and lives in Indianapolis. You can connect with Aakash at https://www.linkedin.com/in/achandhoke/.

Johnathan Campos

Senior Product Marketing Manager

Johnathan Campos, originally from Miami, FL, is based in Miramar, FL, a southern suburb of Fort Lauderdale.

Before his career as a Product Marketing Manager, he was a DevOps/ITOps engineer for Citrix and several other healthcare organizations, where he developed a wealth of knowledge in Cloud and DevOps culture. Prior to Okta, he was part of the product organization as a PMM for the Observability product suite at Splunk, where he focused on GTM strategies and developer advocacy. Before that, he was part of the product organization at Citrix as a PMM for Citrix Endpoint Management, where he focused on GTM strategies, customer adoption, and field enablement. 

Outside of work, he enjoys riding his motorcycle, spending time in the garage, learning new things (especially cool new tech), and spending time with family and friends.

アイデンティティ施策を推進