はじめてのOkta Workflowsシリーズ 第10回 SMS/通話のMFAを外部テレフォニープロバイダに接続

目次  SMS / 通話と Okta テレフォニーインラインフック Okta テレフォニーインラインフック機能提供の経緯 インラインフックとは - ふたつの Webhook Okta テレフォニーインラインフック不成功時のフォールバック  SMS / 通話による認証の流れ エンドユーザーの事前準備:電話番号の登録 SMS / 通話による認証を実行 テレフォニープロバイダ連携のための前提の整理 メッセージ中継・整形用ミドルウェアの役割 メッセージ中継・整形用ミドルウェアを実行するプラットフォームの検討 Okta Workflows の考慮点 ユースケース1:日本語 SMS のみの簡易なフロー サンプルフローを使用する Okta Workflows フロー解説 ユースケース2:SMS…

人間ユーザーを超えて:AIエージェントのためのアイデンティティガバナンスが次の大きな課題である理由

このブログはこちらの英語ブログ(2025年7月14日公開)の機械翻訳です。 エージェント型AIは、効率性とイノベーションの新たな可能性をもたらしますが、同時にサイバーセキュリティにおける新たな課題ももたらします。それは、非人間AIアイデンティティの保護です。人間のアイデンティティガバナンスがコンプライアンスとセキュリティのために重要であるのと同様に、AIエージェントに対するエンドツーエンドのアイデンティティセキュリティはもはや選択肢ではなく、必須となっています。そうでなければ、AIエージェントが次なる内部脅威となる可能性があるからです。 AIエージェントのユニークなアイデンティティ 人間ユーザーと異なり、AIエージェントは自律的に動作し、人間による継続的な介入なしに意思決定を行い…

Okta Platformの日本語でのリリースノート/ドキュメント検索機能提供のお知らせ

Okta Platformの日本語でのドキュメント提供、Admin Consoleの日本語化を行ってきましたが、今回新たに日本語でのリリースノート提供と日本語でのドキュメント検索が可能になったことをお知らせします。また、今後、英語版のリリースノートとドキュメントの更新から約1週間以内に日本語版に反映されるようになり、反映までの時間が短縮されました。ただし、更新量によっては遅延が発生する可能性がございます。  リリースノートでいち早く新機能を知っていただき、検索機能を活用して効率よくドキュメントの概要箇所をご参照いただくことで、Oktaをより有効にご活用いただければ幸いです。 日本語でのリリースノート提供 日本語のドキュメントサイト上部の「リリースノート」メニューよりアクセスいただけます…

あなたのMFA適用状況に潜む意外な事実

このブログはこちらの英語ブログ(2025年7月11日公開)の機械翻訳です。 ある質問には、単純に「はい」か「いいえ」で答えるのが一番です。たとえばレストランに電話して「午後2時に予約できますか?」と聞いたとき、返ってくる妥当な答えは「はい」か「いいえ」、もしくは「外の席ならご案内できますが、よろしいですか?」でしょう。 しかし、もしこう返ってきたら驚きませんか? 「はい、ただし奇数人数のグループは店の前の席を、偶数人数は奥の席を予約してください。それと、白い服を着て、左足から入店してください。でないとお断りします。」 この場合、驚く理由は2つあります。1つ目は、「はい・いいえ」だけを期待していたのに長々とした答えが返ってきたこと。2つ目は…

Identity Threat Protection with Okta AIに対応したカスタム管理者ロール機能をリリース

このブログはこちらの英語ブログ(2025年7月10日公開)の機械翻訳です。 Identity Threat Protection with Okta AI(ITP)の設定管理に、もっと細かい制御が欲しいとお考えですか?セキュリティはチーム全体で取り組むものであり、管理者ごとに責任の範囲が異なることを私たちは理解しています。そうした異なる責任に応じてアクセス権を適切に割り当て、最小権限の原則を守るために、Oktaは新たにITPに対してカスタム管理者ロールを拡張できる機能をリリースしました。これにより、新しい権限とリソースタイプへの対応が可能になります。 Identity Threat Protection with Okta AIとは? この機能は、Okta Workforce…

Archive

フォローする
Share on Linkedin Share on Youtube