Okta City Tour Tokyo 2023レポート: 製品を体験できるワークショップを開催

5月24日にOkta City Tour Tokyo 2023が開催されました。当日はCEOのトッド・マッキノンやOkta Japan株式会社の代表取締役社長の渡邉によるキーノートに加え、お客様による最新事例の紹介、パネルディスカッションなど、さまざまな形式で最新情報をお伝えしました。 また、別会場ではWorkfoce Identity CloudとCustomer Identity Cloudそれぞれの製品を体験できるワークショップが開催されました。この記事ではそれぞれの様子をお届けします。 Workforce Identity Cloudワークショップ Workforce Identity Cloudは従業員やパートナーに対して安全なアクセス環境を提供する認証基盤を提供します…

Oktaが100%パスワードレスを目指す理由

10年前、セキュリティ専門家は5月の第1木曜日を新しい祝日と宣言しました。World Password Dayは、パスワードの変更を促す年1回の注意喚起のためのものでした。また同時に、パスワードの基本的な欠陥の一つを黙認することにもなりました:パスワードの有効性を維持するためには、頻繁にパスワードを変更する必要があるということです。 それ以来10年間、ログインの状況はより複雑になっています。セキュリティの脅威は成熟してきており、フィッシング攻撃は増加し、より巧妙になっています。一方、パスワードのルールはより厳しくなっており、特殊文字、大文字、長さなどに関する要件は常に変化しています。当然ながら、多くのユーザーは、パスワードに関する複雑なルールに不満を感じ…

AWS Summit Tokyo 2023:Okta出展レポート

4月20日・21日に幕張メッセにて、日本最大のAWS を学ぶイベント「AWS Summit Tokyo 2023」が、開催されました。Okta Japanは、Gold Sponsorとして、セッション(講演)と、EXPO(展示ブース)に出展をしました。このブログでは、当日の様子を紹介します。 開催概要 開催日時:2023 年 4 月 20 日(木)- 21 日(金) 会場:幕張メッセ 参加費用:無料 主催:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 公式サイト セッション(講演) セッション概要 タイトル たった 40 分!セキュアで優れた顧客体験を実現する最新認証サービスの組み込み方をお見せします 登壇者 Okta Japan株式会社 辻 義一 セッションの様子 セッション会場は満席で…

はじめてのOkta Workflowsシリーズ 第6回 アクションリストにないAPIコマンドの実行

今回のブログでは、Oktaに対してAPIコマンドを実行したいが、まだOktaコネクターのアクションカードにリストされていない(プレビルドされていない)コマンドを利用するためのフローを解説します。 Oktaコネクターにリストされている便利なアクションは、こちらに記載のCore Okta API “Manage Okta Objects” (いわゆるOkta管理用のAPI)を利用しています。Oktaの管理コンソールで行う操作をAPIで実行できるというものです。よく使用されるコマンドは、随時こちらのアクションカードとしてプレビルドのコマンドテンプレートが追加されるため、少ない入力項目だけで簡単にコマンド実行することが可能です。 ただし…

初めてのOkta Customer Identity Cloud (CIC) トライアル環境の構築

このブログでは、Okta Customer Identity Cloud (CIC) を設定して動作テストができるように、CICのトライアル環境の構築と簡単な設定例をご紹介します。 CICトライアルの申請 CICのトライアル環境の申請はとても簡単です。 https://www.okta.com/jp/ へアクセスして、「Customer Identity」→「無料トライアル」をクリックします。 「構築を開始」をクリックします。 メールアドレスを入力し、「同意する」にチェックを入れて、「登録」をクリックします。 パスワードを入力し、「Continue」をクリックします。 会社名や従業員数などを入力し、「NEXT」をクリックします。 CICの環境が立ち上がります。 …

初めてのOkta Workforce Identity Cloud (WIC) トライアル環境の構築

このブログでは、Okta Workflorce Identity Cloud (WIC) を設定して動作テストができるように、WICのトライアル環境を構築して、外部アプリケーションとのSAML設定を行う方法をご紹介します。 WICトライアルの申請 事前準備として、お持ちのスマートフォンに「Okta Verify」アプリをインストールしてください。 例: AppleのApp Storeより https://www.okta.com/jp/ へアクセスして、「Oktaを使ってみる」をクリックします。 氏名、メールアドレスなどの必要事項を入力して、「今すぐ始める」をクリックします。 以下のような画面に遷移したのち、メールを確認します。 以下のようなメールが届きます。 「Sign-in…

「スマカン」日本語版 設定ガイドを公開

2022年11月7日に発表しましたとおり、スマカン株式会社が提供する人事評価と目標管理の「スマカン」がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 以下の連携メリットにより、企業のIT管理者はSSO設定を容易に行うことができるようになりました。 番号付けされたステップ バイ ステップの手順 スマカン/Oktaのそれぞれの設定画面キャプチャを用いた入力箇所の明示 管理コンソールから参照できる設定ガイドは英語のみのご提供になりますが、今回、スマカン株式会社が作成された日本語版をWebページにて公開頂きましたので、本ブログにて紹介いたします。 Oktaの設定を追加する なお…

Archive

フォローする
Share on Linkedin Share on Facebook Share on Youtube