Okta 日本語ブログ 朝日ネットが語る、Oktaで実現したアイデンティティ管理の効率化と統制 もっと詳しく知る アプリケーションの権限を最適に保つ、エンタイトルメント管理 もっと詳しく知る はじめてのOkta Workforce Identityトライアル環境の構築 もっと詳しく知る Okta Secure Identity Commitment : 提供される新機能 - 前半 もっと詳しく知る All Company + Product Industry Insight Customers + Partners #LifeAtOkta Min Max LINE WORKS:SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携完了に伴う日本語版設定ガイド公開 2021年6月1日に発表しましたとおり、ワークスモバイルジャパン株式会社が提供するビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」(ラインワークス)がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 以下の連携メリットにより、企業のIT管理者はSSO設定を容易に行うことができるようになりました。 番号付けされたステップ バイ ステップの手順 LINE WORKS側の設定画面キャプチャを用いた入力箇所の明示 Okta側での入力項目の削減 入力が必要なのはDomain name(LINE WORKSのグループ名/ドメイン名)のみでACS URLなど複数のパラメータ入力を省略… 「moconavi」日本語版 設定ガイドを公開 2021年7月15日に発表しましたとおり、株式会社レコモットが提供するリモートアクセスサービス「moconavi」(モコナビ)がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 この連携により、企業のIT管理者はOkta ダッシュボードから設定ガイドをもとに容易にSSO設定を行うことができるようになりました。 管理者用ダッシュボードから参照できる設定ガイドは英語のみのご提供になりますが、今回、株式会社レコモットが作成された日本語版をWebページにて公開頂きましたので、本ブログにて紹介いたします。 https://www.okta.com/sites/default/files/2021-09… Okta 新機能のお知らせ (2021年8月版) 本ブログでは、2021年8月に発表された Okta の主要な最新機能についてご紹介いたします。最新のリリースノート(英語版)につきましては、こちらのページよりご覧ください。 Generally Available 機能 Okta Sign-In ウィジェット v5.9.0 (GA) 今回のバージョンアップでは、以下の変更点と新機能が追加されています。 新機能: LOCKED_OUT の状態で afterError イベントを発生させる。 バグ修正: LOCKED_OUT 状態になった後、ローディング状態をリセットする (#2095)。 その他: login.properties の翻訳とコンテンツの更新 (#2107)。 jQuery を最新版にアップグレードしました。 … Okta 新機能のお知らせ(2021年7月版) 本ブログでは、2021年7月に発表された Okta の主要な最新機能についてご紹介いたします。最新のリリースノート(英語版)につきましては、こちらのページよりご覧ください。 Generally Available 機能 Okta 製品専用ヘルプサイト(GA) 以下の3つの Okta 製品に対して、専用のヘルプサイトが設置されました。 Okta Advanced Server Access Okta Access Gateway Okta Workflows これにより、help.okta.com から各製品の専用サイトへ直接アクセスができるようになったことに加え、以下にあげるメリットを実現しました。 コンパクトな設計と効率的な情報更新 製品を中心としたコンテンツの表示… 「ラクロー」日本語版 設定ガイドを公開 2021年7月12日に発表しましたとおり、株式会社ラクローが提供する打刻レス勤怠管理サービス「ラクロー」がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 この連携により、企業のIT管理者はOkta ダッシュボードから設定ガイドをもとに容易にSSO設定を行うことができるようになりました。 管理者用ダッシュボードから参照できる設定ガイドは英語のみのご提供になりますが、今回、株式会社ラクローが作成された日本語版をWebページにて公開頂きましたので、本ブログにて紹介いたします。 https://rakuro.zendesk.com/hc/ja/articles/360049515474 なお… Nulab Pass:SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携完了に伴う日本語版設定ガイド公開 2021年5月27日に発表しましたとおり、株式会社ヌーラボが提供するプロジェクト管理ツール「Backlog」(バックログ)、ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」(カクー)、ビジネスチャットツール「Typetalk」(タイプトーク)を利用する際のセキュリティとガバナンスを強化するツール「Nulab Pass」(ヌーラボパス)がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 この連携により、企業のIT管理者はOkta ダッシュボードから設定ガイドをもとに容易にSSO設定を行うことができるようになりました。 管理者用ダッシュボードから参照できる設定ガイドは英語のみのご提供になりますが… Okta 新機能のお知らせ(2021年6月版) 本ブログでは、2021年6月に発表された Okta の主要な最新機能についてご紹介いたします。最新のリリースノート(英語版)につきましては、こちらのページよりご覧ください。 Generally Available 機能 Okta Sign-In ウィジェット v5.7.0 (GA) OAuth 2.0 デバイスフロー(RFC 8628)がサポートされています。デバイスフロー詳細は、こちらのブログ(英語)をご覧ください。 リリースの詳細は下記リンクをご覧ください。Sign in Widget Release Notes ウィジェットの詳しい説明は下記リンクをご覧ください。Okta Sign-In Widget Guide MFA クレデンシャルプロバイダー(Windows 専用) v1.3… 「カオナビ」日本語版 設定ガイドを公開 シングルサイン・API連携 カオナビがSAMLによるシングルサインオン(SSO)と連携 2021年5月26日に発表しましたとおり、株式会社カオナビが提供するタレントマネジメントシステム「カオナビ」がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 このシングルサインオン連携により、企業のIT管理者はOkta ダッシュボードから設定ガイドをもとに容易にSSO設定を行うことができるようになりました。 管理者用ダッシュボードから参照できる設定ガイドは英語のみのご提供になりますが、今回、株式会社カオナビが作成された日本語版をWebページにて公開頂きましたので、本ブログにてカオナビのAPI・SSOの事例を紹介いたします。… Okta 新機能のお知らせ(2021年5月版) 本ブログでは、2021年5月に発表された Okta の主要な最新機能についてご紹介いたします。最新のリリースノート(英語版)につきましては、こちらのページよりご覧ください。 Generally Available 機能 Okta Sign-In ウィジェット v5.6.2 リリースの詳細は下記リンクをご覧ください。Sign in Widget Release Notes ウィジェットの詳しい説明は下記リンクをご覧ください。Okta Sign-In Widget Guide ブラウザー プラグイン v5.45.0 (全ブラウザー対応) Okta ブラウザー プラグインが主要なブラウザー全てに対応する ようになりました。 以上に加え、新たに以下のアップデートが行われています。 … SP-initiatedのみに対応のアプリをユーザに割り当てるコツ Oktaを利用するユーザがアプリケーションにアクセスするには、通常ユーザダッシュボードからアプリケーションのアイコン(Chiclet)をクリックします。このChicletは、組織の管理者がユーザにアプリケーションを割り当てると表示される仕組みになっていますが、アプリケーションの仕様によってChicletをクリックしてもうまく動作しないことがあります。 これは、以下2種類のSAML認証方式の内SP-initiatedのみに対応していることが原因の場合があります。この記事では、IdP-initiated SSOとSP-initiated SSOの違いとSP-initiatedのみに対応のアプリケーションをユーザに割り当てる際のコツをご紹介します。 IdP-initiated SSOとSP… [特設サイト1] JapanオリジナルBlogの人気コンテンツ [特設サイト2] アクセスランキング Top10 ディベロッパー向けブログ(英語) セキュリティブログ(英語) Tags セキュリティ 顧客の ID CIAM 多要素認証 MFA (Multi-Factor Authentication) シングルサインオン(Single Sign-On ) ゼロトラスト SSO アイデンティティとアクセス管理 サイバーセキュリティ IAM ID Archive 33 posts 2025 1 posts May 8 posts April 4 posts March 9 posts February 11 posts January 104 posts 2024 11 posts December 10 posts November 17 posts October 13 posts September 18 posts August 5 posts July 2 posts June 1 posts May 8 posts April 10 posts March 6 posts February 3 posts January 43 posts 2023 2 posts December 6 posts November 11 posts October 5 posts September 1 posts August 5 posts July 4 posts June 3 posts May 2 posts April 2 posts March 2 posts February 32 posts 2022 1 posts December 3 posts November 3 posts October 2 posts September 1 posts August 1 posts July 1 posts June 3 posts May 2 posts April 6 posts March 3 posts February 6 posts January 27 posts 2021 1 posts December 2 posts November 5 posts October 3 posts September 1 posts August 3 posts July 4 posts June 1 posts May 4 posts April 1 posts March 1 posts February 1 posts January 18 posts 2020 1 posts December 2 posts October 6 posts September 1 posts August 5 posts July 1 posts June 1 posts May 1 posts April 17 posts 2019 2 posts November 1 posts October 2 posts August 1 posts July 1 posts May 5 posts April 2 posts March 1 posts February 2 posts January 2 posts 2018 1 posts September 1 posts May 6 posts 2017 1 posts September 2 posts July 2 posts June 1 posts January 1 posts 2015 1 posts July 1 posts 2014 1 posts December … フォローする Pagination Previous page 23 of 29 Next page
LINE WORKS:SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携完了に伴う日本語版設定ガイド公開 2021年6月1日に発表しましたとおり、ワークスモバイルジャパン株式会社が提供するビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」(ラインワークス)がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 以下の連携メリットにより、企業のIT管理者はSSO設定を容易に行うことができるようになりました。 番号付けされたステップ バイ ステップの手順 LINE WORKS側の設定画面キャプチャを用いた入力箇所の明示 Okta側での入力項目の削減 入力が必要なのはDomain name(LINE WORKSのグループ名/ドメイン名)のみでACS URLなど複数のパラメータ入力を省略…
「moconavi」日本語版 設定ガイドを公開 2021年7月15日に発表しましたとおり、株式会社レコモットが提供するリモートアクセスサービス「moconavi」(モコナビ)がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 この連携により、企業のIT管理者はOkta ダッシュボードから設定ガイドをもとに容易にSSO設定を行うことができるようになりました。 管理者用ダッシュボードから参照できる設定ガイドは英語のみのご提供になりますが、今回、株式会社レコモットが作成された日本語版をWebページにて公開頂きましたので、本ブログにて紹介いたします。 https://www.okta.com/sites/default/files/2021-09…
Okta 新機能のお知らせ (2021年8月版) 本ブログでは、2021年8月に発表された Okta の主要な最新機能についてご紹介いたします。最新のリリースノート(英語版)につきましては、こちらのページよりご覧ください。 Generally Available 機能 Okta Sign-In ウィジェット v5.9.0 (GA) 今回のバージョンアップでは、以下の変更点と新機能が追加されています。 新機能: LOCKED_OUT の状態で afterError イベントを発生させる。 バグ修正: LOCKED_OUT 状態になった後、ローディング状態をリセットする (#2095)。 その他: login.properties の翻訳とコンテンツの更新 (#2107)。 jQuery を最新版にアップグレードしました。 …
Okta 新機能のお知らせ(2021年7月版) 本ブログでは、2021年7月に発表された Okta の主要な最新機能についてご紹介いたします。最新のリリースノート(英語版)につきましては、こちらのページよりご覧ください。 Generally Available 機能 Okta 製品専用ヘルプサイト(GA) 以下の3つの Okta 製品に対して、専用のヘルプサイトが設置されました。 Okta Advanced Server Access Okta Access Gateway Okta Workflows これにより、help.okta.com から各製品の専用サイトへ直接アクセスができるようになったことに加え、以下にあげるメリットを実現しました。 コンパクトな設計と効率的な情報更新 製品を中心としたコンテンツの表示…
「ラクロー」日本語版 設定ガイドを公開 2021年7月12日に発表しましたとおり、株式会社ラクローが提供する打刻レス勤怠管理サービス「ラクロー」がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 この連携により、企業のIT管理者はOkta ダッシュボードから設定ガイドをもとに容易にSSO設定を行うことができるようになりました。 管理者用ダッシュボードから参照できる設定ガイドは英語のみのご提供になりますが、今回、株式会社ラクローが作成された日本語版をWebページにて公開頂きましたので、本ブログにて紹介いたします。 https://rakuro.zendesk.com/hc/ja/articles/360049515474 なお…
Nulab Pass:SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携完了に伴う日本語版設定ガイド公開 2021年5月27日に発表しましたとおり、株式会社ヌーラボが提供するプロジェクト管理ツール「Backlog」(バックログ)、ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」(カクー)、ビジネスチャットツール「Typetalk」(タイプトーク)を利用する際のセキュリティとガバナンスを強化するツール「Nulab Pass」(ヌーラボパス)がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 この連携により、企業のIT管理者はOkta ダッシュボードから設定ガイドをもとに容易にSSO設定を行うことができるようになりました。 管理者用ダッシュボードから参照できる設定ガイドは英語のみのご提供になりますが…
Okta 新機能のお知らせ(2021年6月版) 本ブログでは、2021年6月に発表された Okta の主要な最新機能についてご紹介いたします。最新のリリースノート(英語版)につきましては、こちらのページよりご覧ください。 Generally Available 機能 Okta Sign-In ウィジェット v5.7.0 (GA) OAuth 2.0 デバイスフロー(RFC 8628)がサポートされています。デバイスフロー詳細は、こちらのブログ(英語)をご覧ください。 リリースの詳細は下記リンクをご覧ください。Sign in Widget Release Notes ウィジェットの詳しい説明は下記リンクをご覧ください。Okta Sign-In Widget Guide MFA クレデンシャルプロバイダー(Windows 専用) v1.3…
「カオナビ」日本語版 設定ガイドを公開 シングルサイン・API連携 カオナビがSAMLによるシングルサインオン(SSO)と連携 2021年5月26日に発表しましたとおり、株式会社カオナビが提供するタレントマネジメントシステム「カオナビ」がOkta Integration Network(OIN)に登録されたことにより、SAMLによるシングルサインオン(SSO)連携が完了いたしました。 このシングルサインオン連携により、企業のIT管理者はOkta ダッシュボードから設定ガイドをもとに容易にSSO設定を行うことができるようになりました。 管理者用ダッシュボードから参照できる設定ガイドは英語のみのご提供になりますが、今回、株式会社カオナビが作成された日本語版をWebページにて公開頂きましたので、本ブログにてカオナビのAPI・SSOの事例を紹介いたします。…
Okta 新機能のお知らせ(2021年5月版) 本ブログでは、2021年5月に発表された Okta の主要な最新機能についてご紹介いたします。最新のリリースノート(英語版)につきましては、こちらのページよりご覧ください。 Generally Available 機能 Okta Sign-In ウィジェット v5.6.2 リリースの詳細は下記リンクをご覧ください。Sign in Widget Release Notes ウィジェットの詳しい説明は下記リンクをご覧ください。Okta Sign-In Widget Guide ブラウザー プラグイン v5.45.0 (全ブラウザー対応) Okta ブラウザー プラグインが主要なブラウザー全てに対応する ようになりました。 以上に加え、新たに以下のアップデートが行われています。 …
SP-initiatedのみに対応のアプリをユーザに割り当てるコツ Oktaを利用するユーザがアプリケーションにアクセスするには、通常ユーザダッシュボードからアプリケーションのアイコン(Chiclet)をクリックします。このChicletは、組織の管理者がユーザにアプリケーションを割り当てると表示される仕組みになっていますが、アプリケーションの仕様によってChicletをクリックしてもうまく動作しないことがあります。 これは、以下2種類のSAML認証方式の内SP-initiatedのみに対応していることが原因の場合があります。この記事では、IdP-initiated SSOとSP-initiated SSOの違いとSP-initiatedのみに対応のアプリケーションをユーザに割り当てる際のコツをご紹介します。 IdP-initiated SSOとSP…